確実に連休できて、毎日お天気が続くゴールデンウィーク中に、外壁の塗装をがんばりたいという当初の予定通り、計画を実行しました。
1日目、外壁の洗浄。
業務用外壁用洗浄液と、ホース、長い柄をとりつけられるデッキブラシを購入。
まず、洗浄液を手持ちのスプレー容器で薄めて、脚立を使って外壁に塗布しました。
そしてデッキブラシでゴシゴシとこすり、ホースを使って洗い流します。
北面は車の通行量が多いので、黒い水が出る出る…。
東面はあまりよごれていませんでした。
庇のテントがこんなにブルーだったのかぁ…とちょっとびっくり。
2日目、養生と1回目の塗装。
マスキングテープとテープ付きマスキングフィルムのマスカーを用意して、2階との区切りの目地ライン、庇のテント、窓、地面、エアコン室外機などを、覆います。
入り口のレンガの花壇、水道や電気、ガスのメーターの窓などもマステを貼ります。
住所表記の看板も忘れずに…。
外壁の塗料1回目はカンペハピオの水性つやけし多用途塗料のアレスアーチのアーチパーシモンを使いました。
バケツと中長毛のローラー、長い柄の継手を用意して、ひたすらコロコロ塗っていきます。
下地が藤色なので、オレンジ色を塗っても微妙な色…。
メーター類が多くてたいへん!
モルタル部分の凸凹が多いので、塗料を水で薄めたり、ハケで上塗りしたりと悪戦苦闘の一日でした。